ブログ

令和7年度

食育訪問授業

本日、栗原小学校の浅井綾奈栄養教諭をお招きして、食育推進に関わる授業を行いました。

今回は『災害時の食の問題を考えよう』ということで、『簡単に作れる防災食』でスープと蒸しパンを作りました。

材料&レシピは・・・なんと! 下下下

ポテチ&ホットケーキミックスです。ポテチスープはポテチとお湯の分量が難しいかな~という感じでした。ちょっと薄味だったので、塩こしょうをしながら試食していました。今回は、コンソメ味のぽてちで作りましたが、カラムーチョ味で作ったり、できあがったスープにラー油やごま油を入れても美味しそうキラキラだねと盛り上がりました。また、蒸しパンは、バナナ味の豆乳を使用していたので、「大きな東京ばな奈だ!」と言っている生徒もいましたニヒヒ 私も少し試食させてもらいましたが、しっかりした食感で、こんな簡単な作り方なのにこのクオリティー?!と驚きました。結構ボリュームがあったので、朝ご飯の代わりになった了解と喜んでいる生徒もいたようです驚く・ビックリ 防災食ではありますが、ウインナーやコーンを入れてアレンジすることもできそうです給食・食事

第2回目は9月29日です。