令和4年度

令和4年度3学期

離任式

 3月24日、学活後に体育館で離任式を行いました。例年は4月になってから行っていましたが、今年度から3学期最後の日に行うことになりました。9名の先生が離任されることになり、驚いている生徒も多くいましたが、最後のお話を聞いて、涙ぐんでいる生徒の姿も見られました。離任される先生方には、新しい職場でも元気に頑張っていただきたいです。また、生徒の皆さんは、離任された先生のもとによい報告が届くように頑張りましょう。離任された先生方のお名前と異動先は、4月に着任された先生方とともに4月6日配付の手紙でお知らせいたします。

  

  

  

  

  

  

  

修了式

 満開の桜の中、本日修了式を行いました。内容は、修了証授与、校長先生の話、春休みの生活についての話、本部からの話でした。校長先生からは「この一年でとても成長した皆さん。南中のよき伝統を引き継ぐとともに、皆さんの持つ良さを新しい伝統として加えてほしい。」という話がありました。新年度も目標を持って、チャレンジしてほしいと思います。

  

  

  

1年学年集会

 本日3校時の後半、1年生が体育館で学年集会を行いました。学級委員や常任委員代表の発表をクロームブック持参で、画面の資料を見ながら聞いていました。担任の先生への御礼の手紙や学年委員長、生徒会副会長の話からは、気持ちの面でも大きな成長を感じました。4月からは先輩として、1年生をリードしてあげてほしいです。

  

  

  

2年学年集会

 本日3校時の前半、2年生が体育館で学年集会を行いました。各クラスの学級委員や常任委員長から3学期の反省とともに、課題に向けた対策等も発表されました。質問や意見も活発で、最高学年として頼もしく感じました。最後に英語の授業で行ったプレゼンの表彰もありました。

  

  

  

生徒総会

 本日2校時、リモートで生徒総会を行いました。生徒会本部、学年委員長、常任委員長からそれぞれ3学期の反省の発表がありました。発表の様子を見ていると、2年生も1年生も1年前と比べると、とても成長していると感じました。反省には、よくできた点と課題として残った点があったので、来年度に生かしてほしいです。

  

  

  

  

大掃除

 本日1校時、大掃除を行いました。1年間使った教室や廊下等を「来たときよりもきれいにして返す」気持ちで掃除しました。また、教室や廊下の掲示物や机やロッカーの名前などもきれいにはがしました。ちょっと寂しい気もしますが、これで次の学年に気持ちよく移動できます。

  

  

  

第2回学校保健委員会

 本日放課後、学校薬剤師加藤先生、PTA本部役員2名に参加いただき、第2回学校保健委員会を行いました。内容は、先生から学校保健・安全・食育に関する報告、生徒保健体育常任委員から年間活動報告がありました。生徒の報告では、クラスごとに取り組みを発表し、中には実際にクラスで行ったストレッチの体験等もあり、効果も実感できる場となりました。来年度の取り組みも期待しています。

  

  

  

第36回卒業式

 3月8日、3年生133名は卒業式を迎えました。今年度も新型コロナウイルス感染症予防のため、来賓の皆様及び在校生の出席なしの式となりました。ふり返ると、卒業生は入学してすぐにコロナによる臨時休業となり、まさにコロナとともにあった三年間でした。しかし、卒業生は感染対策をしながら、できることに精一杯取り組み、中学校生活を立派にやり遂げました。当日も立派な態度で、合唱も素晴らしい歌声を響かせてくれました。これからも困難はあると思いますが、中学校生活で培った経験を活かして乗り越えていってほしいと思います。今後の活躍をお祈りしています。

  

卒業式に向けて

 卒業式に参加できない1・2年生は3年生に感謝の気持ちを表すため、教室や体育館を装飾したり、前日に合唱を歌い、卒業式当日に映像で3年生に届けたりすることにしました。一ヶ月位前からどのクラスでも、気持ちを込めて装飾を作ったり、合唱練習をしたりする下級生の姿がありました。これから下級生が卒業生の残してくれた伝統を引継ぎ、先輩となってこの南中を引っ張っていくことになります。1・2年生の頑張りを期待しています。

  

  

  

  

  

評議会・常任委員会

 本日放課後、評議会・常任委員会を行いました。今回が今年度最後の委員会となり、年度の反省も行いました。年度の最後まで仕事をやりきり、新年度につなげてほしいです。一年間お疲れさまでした。

  

  

令和4年度

令和4年度2学期

2学期終業式

 本日2校時、リモートで終業式を行いました。内容は、校長先生の話、生徒指導担当の先生の話、生徒会本部からの話でした。校長先生からは、「人が環境をつくり、環境が人をつくる」という話が、生徒指導の先生からは冬休みの過ごし方の話がありました。また、終業式後には、様々な表彰の賞状伝達がありました。
 冬休みを有意義に過ごし、1月10日の始業式で元気に会えるのを楽しみにしています。

  

生徒総会

 本日1校時、リモートで生徒総会を行い、生徒会本部役員、各学年代表、各常任委員長から2学期の反省の発表がありました。また、最後に新生徒会本部役員の委嘱状交付がありました。3学期からは新本部役員に引き継がれます。新本部役員の皆さん、これから1年間よろしくお願いします。また、1年間生徒会を引っ張ってきた本部役員の皆さん、ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。

  

  

  

  

  

 

学年反省

 本日4校時、2年生は体育館で、1・3年生はリモートで、学年反省を行いました。それぞれのクラスと常任委員から2学期の反省で出されたことの発表がありました。また3学期に向けての抱負や取り組みについても発表していました。大きく成長した今学期、この反省を3学期につなげてほしいと思います。

  

1年生の様子

  

3年生の様子

  

2年生の様子

大掃除

  本日3校時大掃除を行いました。いつもの清掃の倍の時間をとって、普段できないところも丁寧に掃除しました。一人ひとりが黙々と取り組む姿は素晴らしかったです。放課後、床にワックスをかけて、室内がピカピカになりました。今年の汚れも取れて、よい年が迎えられます。

  

  

  

  

  

座間市スポーツ人の集い

 昨日ハーモニーホールで座間市スポーツ人の集いが行われ、南中からは柔道で1名表彰されました。また、サッカーで南中の卒業生が表彰されました。県大会上位入賞の方から、世界大会で活躍する方まで、座間市には多くの方々がいて、素晴らしいと思いました。

  

 

生徒会役員選挙立会演説会

 本日6校時、リモートで生徒会役員選挙の立会演説会を行いました。会長候補5名、副会長候補8名とそれぞれの応援責任者が、公約や候補者の人柄などを画面を通じて訴えました。皆、堂々とした発表態度で、聴いている人たちによく伝わったのではないかと思います。

  

  

全校朝会

 本日、リモートで全校朝会を行いました。ちょうど今週が人権週間に当たるため、座間市人権擁護委員の橋本先生においでいただき、人権作文・人権ポスターの表彰と人権に関わる話をしていただきました。人権のことについてあらためて考える機会になればと思います。

  

  

青少年フェスティバル

 昨日、青少年指導員さんとPTAの皆さん、市職員の皆さんのご協力により、青少年フェスティバルが行われました。天候にも恵まれ、150名を超える生徒が参加し、グラウンドでスカットボールなどの種目で楽しみました。また、閉会式では、各種目の優勝者の表彰とじゃんけん大会で盛り上がりました。終了後は、キッチンカーのカレーライスでおなかを満たし、半日楽しい時間を過ごすことができました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

  

  

「郷土の先人に学ぶ」を活用した道徳授業

 本日6校時、1年生の各クラスで座間市の副読本「郷土の先人に学ぶ」を活用した道徳の研究授業が行われ、市内小・中学校の教育課題研究員の先生方が参観されました。テーマは「郷土愛・愛国心」で、『瀬戸吉五郎氏』を取り上げた「座間の生糸を世界へ」を資料に行う授業でした。
 内容は資料のあらすじを確認したあと、「瀬戸吉五郎のすごいところはどんなところだろう。」を考え、グループでベスト3を決めて発表し、クラスで共有しました。最後に、「吉五郎さんを動かしたものとは?」を個人で考え、発表しました。座間市の偉人「瀬戸氏」について市内の先生方が執筆し、研究員の先生方が授業のスライド等を作成した、座間市ならではの授業となりました。

  

  

2年いのちの授業

 午後からは体育館で「いのちの授業」を行いました。助産師さんに来ていただき、前半は「命の話し」を聞いたあと、後半は赤ちゃん人形を抱っこしたり、妊婦ジャケットを着たりする体験をしました。助産師さんからは、「自分の身体を知ろう」と「あなたの心はあなたのもの」という話がありました。生徒たちは体験を楽しみながらも、いのちの重さや大切さをあらためて感じた時間となりました。

  

  

  

  

  

  

令和4年度

令和4年度1学期

総合文化祭吹奏楽部発表

 8月24日、ハーモニーホール大ホールにて、座間市総合文化祭文化部発表部門が行われ、吹奏楽部が発表しました。練習を頑張ってきた成果がよく出ていて、とても迫力のある素晴らしい演奏でした。また白樫祭で聴けるのが楽しみです。

  

  

  

  

  

  

夏季市総体陸上競技大会

 8月11日、大和スポーツセンター陸上競技場にて、座間市総体陸上競技大会が行われ、一人ひとりが記録と順位を目指して精一杯頑張りました。暑さの中、思うような記録が出なかった選手もいましたが、最後まで全力で競技していました。女子総合で2位に入る素晴らしい結果もついてきました。

  

  

  

  

  

  

夏季県総体(野球)

 7月28、29日、野球の県総体一・二回戦が行われました。藤沢八部野球場で行われた一回戦は4対1で勝利し、高校野球のように球場で校歌を演奏してもらいました。茅ヶ崎公園野球場で行われた二回戦は、粘り強く戦いましたが1対4で敗れました。どちらの試合も先制されてもすぐに追いつく展開で、ピッチャーもよく投げていましたが、最後は力尽きた感じでした。それでも野球部は開校以来初の県総体出場で、選手は持てる力を精一杯出し切ったと思います。

  

  

一回戦の様子

  

  

二回戦の様子

夏季県総体(柔道)

 7月28・29日、柔道の県総体が小田原アリーナにて行われました。28日は個人戦で県央大会を勝ち抜いた男女8名の選手が出場し、29日の団体戦は男女とも出場しました。皆、日頃の練習の成果を発揮し、県央地区の代表として精一杯戦い抜きました。

  

女子個人戦の様子

  

男子個人戦の様子

  

  

女子団体戦の様子

夏季県央総体最終日

 本日、県央総体は最終日を迎えました。野球部は23日2回戦に勝利し、24日準決勝で敗れ、本日県大会をかけて3位決定戦に臨みました。序盤から投手戦となり、なかなか点が取れなかったものの、2点リードで最終回のピンチを1点にしのぎ、見事勝利をつかみました。この結果県央3位となり、県大会出場が決まりました。

  

2回戦の様子

  

準決勝の様子

  

  

3位決定戦の様子

夏季県央総体3日目

 本日はバレーボール女子の試合がありました。試合の流れが相手に行ったり、こっちに来たり、ころころ変わる中で、精一杯頑張りましたが、惜しくも初戦敗退となりました。でも昨年と比べて、大きく成長したチームで、よいプレーもたくさん見られました。

  

  

  

夏季県央総体2日目

 夏休みに入り、連日県央大会が続きます。本日はソフトテニス個人戦、サッカー、軟式野球の試合がありました。会場が変わり、対戦相手も他市の選手となりましたが、どの種目も市内大会を勝ち抜いた力を発揮して頑張りました。残念ながら、ソフトテニスとサッカーは初戦敗退となりましたが、野球は0対4から最終回同点に追いつき、延長でサヨナラ勝ちを収めました。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

1学期終業式

 本日1学期の終業式が行われました。内容は、校長先生の話、夏休みの過ごし方の話、生徒会本部からの話でした。校長先生からは、夏休みを使って「主体的に」行動する力をつけてほしいという話がありました。また、夏休みの過ごし方では、交通事故や水難事故、SNSのトラブルなどに気をつけてという話がありました。39日間の夏休みを有意義に過ごしましょう。

  

無告知安全行動訓練

 帰りの学活の時間に無告知安全行動訓練を行いました。生徒は何も聞いていない状態で、突然サイレンが鳴り、緊急地震速報が発令されたことを想定して、安全行動を行います。驚いた生徒もいましたが、混乱することなく、放送を聞いてすばやく机の下にもぐっていました。中には、放送が入る前に机にもぐっていた生徒もいました。地震はいつ起こるかわからないので、もしもの時に活かしてほしいです。

  

1年生の教室の様子

大掃除&ワックスがけ

 本日4校時大掃除を行いました。いつもより時間をかけて、普段できないところまできれいにしました。最後はワックスをかけて、床もピッカピカにしました。