2022年11月の記事一覧
「郷土の先人に学ぶ」を活用した道徳授業
本日6校時、1年生の各クラスで座間市の副読本「郷土の先人に学ぶ」を活用した道徳の研究授業が行われ、市内小・中学校の教育課題研究員の先生方が参観されました。テーマは「郷土愛・愛国心」で、『瀬戸吉五郎氏』を取り上げた「座間の生糸を世界へ」を資料に行う授業でした。
内容は資料のあらすじを確認したあと、「瀬戸吉五郎のすごいところはどんなところだろう。」を考え、グループでベスト3を決めて発表し、クラスで共有しました。最後に、「吉五郎さんを動かしたものとは?」を個人で考え、発表しました。座間市の偉人「瀬戸氏」について市内の先生方が執筆し、研究員の先生方が授業のスライド等を作成した、座間市ならではの授業となりました。
2年いのちの授業
午後からは体育館で「いのちの授業」を行いました。助産師さんに来ていただき、前半は「命の話し」を聞いたあと、後半は赤ちゃん人形を抱っこしたり、妊婦ジャケットを着たりする体験をしました。助産師さんからは、「自分の身体を知ろう」と「あなたの心はあなたのもの」という話がありました。生徒たちは体験を楽しみながらも、いのちの重さや大切さをあらためて感じた時間となりました。
2年職業学習
職業学習では、読み物資料を基に自分の職業観について考えました。一人ひとりが「私の働く意義 ダイヤモンドランキング」を作成し、班やクラスで共有しました。それぞれの考えや優先順位があり、とても興味深かったです。
2年平和学習
本日、2年生は当初の予定では職場体験の予定でしたが、コロナ禍で中止となったため、「平和学習」「職業学習」「いのちの授業」を一日で行うことにしました。
平和学習は講師の先生をお招きし、「被爆体験を聞く」と言うテーマで講演会を行いました。講師の先生のお母さんが長崎で被爆体験があり、そのときの様子や感じたことをお話しいただきました。一人ひとりが戦争について深く考える時間になりました。
評議会・常任委員会
本日放課後、評議会・常任委員会を行いました。今学期最後の会議となるため、2学期の反省が議題の中心となりました。また、本日は市内中学校の生徒会担当の先生方が評議会の見学に来られ、評議会の最後にアドバイスをいただきました。
生徒会役員選挙クラス回り
12月に行われる生徒会役員選挙に立候補した候補者のクラス回りが本日から始まりました。少し緊張している様子でしたが、どのグループも自分の公約や応援演説をしっかり伝えようと頑張っていました。今回13名の候補者がいますが、どの候補者も目指す学校を公約として示し、演説する姿は素晴らしいです。クラス回りは来週あと3日間続き、選挙は12月9日に行われます。
無告知避難訓練
本日清掃時、無告知避難訓練を行いました。生徒は何も知らされていない状態で、サイレンと放送があり、その場で安全行動をとった後、次の放送で各自でグラウンドまで避難しました。最初は驚く生徒も若干見られましたが、そのあとは落ち着いて避難をすることができました。地震はいつ起こるか分からないので、その時々でどう避難するかを考えるきっかけにしてほしいです。
座間市青少年健全育成大会
昨日ハーモニーホールで座間市青少年健全育成大会が行われました。その中で、中学生の主張作文コンクールの表彰があり、南中から「市長賞」で1名、「教育長賞」で1名、「佳作」で1名の計3名が表彰されました。また、表彰の後には受賞作品の朗読があり、思いのこもった朗読が披露されました。作文も朗読も素晴らしかったです。
秋季(新人戦)大会
2学期に行われた運動部の大会を紹介します。どの部も1・2年生チームでよく頑張っています。この結果や経験を来年の春や夏につなげてほしいです。
9月3日 野球県央親善大会
9月10日 ソフトテニス市大会個人戦
9月10日 サッカー市大会
9月17日 バスケットボール女子市大会
9月24日 バスケットボール男子市大会
10月9日 バレーボール女子市大会
10月15日 陸上市駅伝大会
10月16日 野球市大会
10月16日 ソフトテニス県央一年生大会
10月29日 バスケットボール女子県央大会
10月29日 野球県央大会
ふれあい当番
期末テストの3日間も保護者の皆様には登校時のふれあい当番をお願いし、あたたかい声かけと見守りをしていだきました。だいぶ寒くなってきていますが、生徒たちも少し心があたたかくなって登校できたのではないかと思います。早朝より参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。