ブログ

オレンジガーデニング

6月に『「認知症月間」の9月にはオレンジ色の花を咲かせましょう!』プロジェクトに参加したのですが・・・熱い夏休みを無事に乗り切って9月に花を咲かせる自信が無かったので我慢 少し陽気がよくなってきた今日、種を蒔きました。

ボランティアを募っていたので、本当は生徒達と一緒に種まきをしたかったのですが、白樫祭の練習まっただ中! ボランティアを集めることを断念して、用務員の松川さんと一緒に種まきをすることになりました。

と・こ・ろ・が! たまたま近くにいた3年生男子2名が種を取りに行ってくれたり、みなみ級3名が支援員さんと一緒に種まきの続きを手伝ってくれたりしましたキラキラ 松川さんが種まきをしやすいように、バッチリ準備をしておいてくださったおかげでスムーズに種まきができました。

土をかぶせるときには、たまたま通りかかった阿部先生、七井先生、田中先生がお手伝いしてくれました。さらにそのあと、配膳員さんや教頭先生も様子を見に来てくれて『『オレンジ色の花プロジェク』』で校内の輪も広がりましたハート

種まきから50日ほどで花が咲くそうです。