ブログ
避難所開設訓練
6月21日(土)避難所開設訓練が体育館で行われました。危機管理課、消防団(南中PTA加美会長)の方にもご協力いただきました。南中学校からは校長&教頭が参加しました。23日(月)から期末テストということもあり、南中生の参加は難しいかと思っていましたが、2名参加者がありました 訓練内容は、次のとおりです。
消火訓練、備蓄倉庫・非常用タンクの確認、マンホールトイレの確認、簡易担架の組み立て&体験、負傷者の応急処置(心肺蘇生、AED)訓練、テントの設置
最後にアルファ化米、とペットボトルが配付されました。
物の置き場所、使い方がわかり、いざというときにみんなで協力して活動できそうです。年配の方が多かったように思いますが、中学生は被災したときには地域のために力になれることがたくさんあると思います。今日の訓練内容を中学生にも広めたいと思います。
3月には3年生対象に同様の訓練があります。地域のために貢献できる人を育てていきたいです。
リンクリスト
リンクリスト
-
座間市立座間小学校 170
-
座間市立栗原小学校 657
-
座間市立相模野小学校 96
-
座間市立相武台東小学校 97
-
座間市立ひばりが丘小学校 86
-
座間市立東原小学校 425
-
座間市立相模が丘小学校 81
-
座間市立立野台小学校 143
-
座間市立入谷小学校 121
-
座間市立旭小学校 77
-
座間市立中原小学校 167
-
座間市立座間中学校 647
-
座間市立西中学校 568
-
座間市立東中学校 691
-
座間市立栗原中学校 856
-
座間市立相模中学校 543
-
座間教育研究所 121
アクセスカウンター
2
5
3
8
8
5
3