令和4年度
「郷土の先人に学ぶ」を活用した道徳授業
本日6校時、1年生の各クラスで座間市の副読本「郷土の先人に学ぶ」を活用した道徳の研究授業が行われ、市内小・中学校の教育課題研究員の先生方が参観されました。テーマは「郷土愛・愛国心」で、『瀬戸吉五郎氏』を取り上げた「座間の生糸を世界へ」を資料に行う授業でした。
内容は資料のあらすじを確認したあと、「瀬戸吉五郎のすごいところはどんなところだろう。」を考え、グループでベスト3を決めて発表し、クラスで共有しました。最後に、「吉五郎さんを動かしたものとは?」を個人で考え、発表しました。座間市の偉人「瀬戸氏」について市内の先生方が執筆し、研究員の先生方が授業のスライド等を作成した、座間市ならではの授業となりました。
リンクリスト
リンクリスト
-
座間市立座間小学校 175
-
座間市立栗原小学校 683
-
座間市立相模野小学校 100
-
座間市立相武台東小学校 97
-
座間市立ひばりが丘小学校 89
-
座間市立東原小学校 445
-
座間市立相模が丘小学校 85
-
座間市立立野台小学校 147
-
座間市立入谷小学校 124
-
座間市立旭小学校 79
-
座間市立中原小学校 177
-
座間市立座間中学校 661
-
座間市立西中学校 586
-
座間市立東中学校 714
-
座間市立栗原中学校 887
-
座間市立相模中学校 562
-
座間教育研究所 126
アクセスカウンター
2
6
8
9
8
8
0