令和4年度2学期
体育祭②
体育祭が始まりました。体育祭演技の様子をお知らせします。種目に出ている生徒も係活動をしている生徒も、精一杯頑張っています。保護者の皆様も大勢来ていただき、生徒の頑張る姿を観ていただきました。ありがとうございました。
体育祭①
本日は第37回体育祭です。朝学校に来てみると、各教室の黒板には各色のイラストが描かれ、応援席にはフラッグが掲げられていました。どちらも3年生が時間をかけて作製したもので、今日一日頑張ろうという気持ちになりました。いよいよ体育祭が始まります。
体育祭前日準備
本日放課後、明日の体育祭に向けて前日準備を行いました。係の仕事を中心に準備を進めるとともに、保護者の皆様に見学いただくひな壇の掃除等も行いました。明日の体育祭が楽しみです。
技術家庭科の授業
本日2年生の技術家庭科で、プログラミングをして宇宙エレベーターのモデルを動かす授業を行いました。生徒たちはiPadとロボットを使って、楽しそうに活動していました。2学期から来ていただいているICT支援員の髙橋さんも生徒の活動のサポートをしてくれました。
体育祭予行練習
本日体育祭の予行練習を行い、プログラム順に演技を行うとともに、係の仕事もあわせて行いました。3年生を中心に練習を重ねて来ているので、各色チームワークがよく、どの種目もスムーズに進みました。大縄跳びも1年生の最高クラスはA・B合わせて44回、2年生は75回、3年生は155回まで伸ばしてきました。あとは、本日の反省点や課題を修正できると、さらによい演技ができると思います。予行は赤組が勝ちましたが、本番はどうなるでしょう。
評議会・常任委員会
本日放課後、評議会・常任委員会が行われ、明日の体育祭予行練習の準備やリハーサルを行いました。どの係も競技に欠かすことができない役割を担っているため、責任も大きいです。自分の出場する種目だけでなく、係の仕事も頑張ってほしいです。
色別練習
本日6校時、グラウンドで色別練習を行いました。どの色も色長・団長、種目責任者を中心に熱心に練習しているだけあって、どんどん上手になっています。いよいよ明日は予行練習です。練習の成果を発揮するとともに、本番に向けて課題も見つかるとよいと思います。
全校朝会
本日リモートで全校朝会を行いました。内容は、校長先生の話、後期学級委員の委嘱と挨拶、生徒会本部からの話でした。校長先生からは、白樫祭・体育祭の話と部活動や部活動以外でも頑張っている人の話がありました。また、後期学級委員の挨拶では、学年委員長から学年の様子と意気込みが力強く発表されました。南中がさらによい学校になるよう、リーダーシップを発揮してほしいです。
各学年の後期学年委員長 1年 → 2年 → 3年
生徒会本部役員
PTA環境整備
本日9時から、保護者の皆様と部活動の生徒(野球部・柔道部・美術部・吹奏楽部)で、環境整備を行いました。保護者は主に花植え、生徒はグラウンドの石堀りと草むしりを行いました。短時間でしたが、信号前から昇降口までの通りはきれいな花で彩られ、グラウンドもきれいになるとともに、安全に体育祭ができるようになりました。参加していただいた保護者・生徒の皆様、ありがとうございました。
食育講演会
本日放課後、相模が丘小学校栄養教諭 新保先生に来ていただき、食育講演会を行いました。今回は「スポーツに適した栄養のとり方」がテーマで、バスケットボール部の生徒に話をしていただきました。「運動をする人の毎日の食事」「水分補給と間食」「試合の日の食事」について、ポイントを教えていただき、生徒たちも とても参考になったようでした。これからに活かしてほしいと思います。
3年進路説明会・1,2年学級懇談会
本日15時30分から、3学年は体育館で進路説明会、1,2学年は各クラスで学級懇談会を行いました。3学年の進路説明会は2回目で、具体的な進路指導やスケジュール、入試等について担当から話がありました。雨の中ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
色別総会
本日6校時、体育祭色別総会を行いました。色ごとに各階の教室を使い、種目ごとに集まって、種目責任者から説明を聞き、ペアや並び順、走者順等を決めました。種目責任者は黒板や手作り資料を活用するなど、よく準備してわかりやすく説明していました。今後は、来週からの色別練習に向けても準備をお願いします。
<青色>
<黄色>
<緑色>
<赤組>
ふれあい当番
中間テストの2日間の朝、保護者の皆様にふれあい当番をお願いしました。今回は、正門と裏門前で、生徒たちに声をかけながら、見守っていただきました。生徒からも元気なあいさつが聞かれました。
連合文化祭
本日、連合文化祭がハーモニーホールで行われました。連合文化祭は、各校で作製した様々な作品を展示した展示部門と各中学校の合唱祭最優秀賞のクラスが合唱の発表をする合唱部門があります。合唱部門には代表で3年2組が参加し、素晴らしい歌声を発表してくれました。また、みなみ級としらかし級の生徒が、展示部門を見学に行きました。
出発前のみなみ・しらかし級 → 3年2組の発表
展示された作品
体育祭種目責任者会議
本日放課後、体育館で種目責任者会議を行い、各色の種目責任者が担当の先生から、その種目のルールや行い方についての説明を聞きました。白樫祭に続き、いよいよ体育祭の取り組みが始まります。来週の色別総会に向けて、種目責任者は準備をお願いします。
第36回白樫祭
9月26日、第36回白樫祭をハーモニーホール大ホールで行いました。歌う前は、どのクラスも緊張していましたが、歌い始めると豊かな表情で、思いのこもった歌声が会場に響きました。今年のスローガンは、「歌でむすぼう心と心 ~今こそ最高の舞台を作り上げよう~」でしたが、吹奏楽部の演奏も素晴らしく、一日をとおして心と心がつながるよい時間となりました。
<第2学年> 学年合唱 → クラス合唱(2組→1組→4組→3組)
<第1学年> 学年合唱 → クラス合唱(4組→3組→1組→2組)
<第3学年> 学年合唱 → クラス合唱(2組→3組→1組→4組)
<吹奏楽部>演奏
2年合唱クラス発表会
本日6校時は、2年生がクラス発表会を行いました。入場から曲紹介、合唱、退場まで、本番と同じようにとおしてやってみました。昨年、コロナで延期となったため、2年生にとっては初めてのハーモニーホールでの白樫祭となります。歌はもちろん上手になっていますが、入退場などもしっかり行い、1年生の見本になってほしいです。
3年合唱クラス発表会
本日6校時、3年生は合唱のクラス発表会を行いました。学年合唱の隊形から、当日の発表順に一クラスずつクラス合唱を発表しました。歌は日に日にうまくなっていると感じていますが、先生からは「聴いている人を感動させる歌を歌ってほしい」という話がありました。
1年学年朝会
本日、1年生が学年朝会を行いました。内容は、遠足のオリエンテーリング・写真コンテストの表彰と前期学級委員からの話でした。今回が前期最後の学年朝会で、各学級委員からは、クラスの人たちへの御礼や自分が成長できた、今後もクラスを支えていきたいなどの感想がありました。前期学級委員を中心に学年の土台ができたので、引き続き、学年の建物を作っていってほしいです。
1年学年合唱練習①
本日6校時、1年生が学年合唱練習を行いました。並び順を確認し、パートリーダーを紹介した後、全体で「COSMOS」を練習しました。途中、指揮者やパートリーダーからアドバイスをもらったり、パートごとに練習したり、工夫が見られました。まだ歌詞や音程がわからない人もいて、自信がなさそうなところもありますが、練習を積み上げていってほしいです。